-
演題
デコ活で新しい豊かな脱炭素社会を創りましょう -
講演内容
① デコ活について
② 冬の省エネについて
③ エコクッキングについて
以上をパワーポイントなどで説明した後、
「エコ・クッキング」の「キーマ・カレー」のデモンストレーションをおこなった。 -
派遣推進員による「参加者の反応」
・熱心にメモを取られる姿やパワーポイントの画面を写真に写す方が多かった。
・興味深く、真剣に最後まで集中している様子だった。
・話だけでなく、テーブルを囲んでエコレシピのデモンストレーションは和気あいあいと楽しく、とても和やかにできて、私もとても楽しく、張り切って臨むことができた。 - 主催者による「意見・感想等」
ご自分の体験を踏まえながら楽しく興味深いご講演いただき、参加者一同、熱心に話に聞き入っておりました。
講義後半でエコクッキング講座の一環として、ドライカレーの作り方を実演いただき、とても勉強になりました。
材料等、宮原先生がご用意いただき、恐縮です。
ドライカレーは、昼食時に試食でき、楽しく、ためになり、そして美味しいという、とても充実した研修となりました。
自分でできるデコ活動を実践していきたいと思いました。ありがとうございました。
お知らせ
◆推進員出前講座◆東信地区消費者の会連絡会第1回学習会


令和6年11月13日㊌、長野県佐久合同庁舎404号会議室にて、宮原則子・推進員を講師として派遣した出前講座が行われました。