情報発信
SNS
パンフレット等印刷物ダウンロード
画像をクリックするとPDFが開きます。
*『信州ゼロカーボンBOOK』は長野県と共同制作(2021年8月)
*『[信州版]省エネガイドブック』は県推進員有志が作成。当センターが協力。
長野県版省エネワンツーアドバイス
*『長野県版 省エネワンツーアドバイス』は県が発行。
センター通信
会報誌「エコシン」に掲載の「地球温暖化防止活動推進センター通信」のバックナンバーです。
2022年度
- 2050信州ゼロカーボンチャレンジ 2022年度実施結果/推進員リレーコラム➑渡辺ヒデ子さん(2023春)
- 〔新春特集〕お米と地球温暖化/推進員密着レポート/推進員リレーコラム➐新井東珠さん(2023新春)
- 再配達削減キャンペーン/推進員リレーコラム➏中野昭彦さん(2022冬)
- 推進員向け「小中学生向け講座づくり」研修会開催/推進員リレーコラム➎島川清一さん(2022秋)
- めざせ!長野ゼロカーボンライフ/レポート初夏の環境イベント/推進員リレーコラム➍有賀宏道さん(2022夏)
- 環境マークかるた貸し出します/推進員リレーコラム➌永井茂富さん(2022初夏)
2021年度
- 2050信州ゼロカーボンチャレンジ 2021年度実施結果/推進員リレーコラム➋太谷優子さん(2022年春)
- 〔新春特集〕信州はフルーツ王国 果物と地球温暖化/推進員リレーコラム➊壬生善夫さん(2022年新春)
- ゼロカーボンナビゲーター養成講座(2021年冬)
- 推進員密着レポート(2021年8月)
- 推進員(第10期)の委嘱式及び研修会がありました(2021年7月)
- 推進員密着レポート 〈初心者向け〉グリーンカーテンの作り方講習会(2021年6月)
- 新着パネル・機器等一挙公開!!(2021年5月)
- 気候変動と気象災害リスクを考える 宮澤信さん(2021年5月)
2020年度
- 2050信州ゼロカーボンチャレンジ!(2021年3月)
- 〔新春特集〕 畜産と地球温暖化〈後編〉適応策(2021年2月)
- 〔新春特集〕 畜産と地球温暖化〈前編〉緩和策(2021年1月)
- 『[信州版]冬の省エネガイドブック』ができました!(2020年12月)
- 開催レポート「ペーパークラフトで動物をつくろう!」(2020年11月)
- 推進員だより「自然環境の変化から見えてきた温暖化」(2020年10月)
- JCCCA事業「石炭火力発電輸出への公的支援に関するファクト集」に関する研修会(2020年9月)
- 信州スマートムーブ通勤ウィークにご参加ください!(2020年8月)
- JCCCA事業「気候コミュニケーションに関するweb学習会」に参加しました(2020年7月)
- エコ・クッキングでお金と時間&資源の節約(2020年6月)
- 家庭の省エネアンケート結果 省エネアドバイス ビフォーアフター(2020年5月)
- 啓発パネル&省エネ機器貸出ベスト!(2019年度)(2020年4月)
2019年度
- 推進員密着レポート エシカル学習会「大豆でフルコース」(2020年3月)
- 〔新春特集〕 野菜と地球温暖化〈後編〉トマト(2020年2月)
- 〔新春特集〕 野菜と地球温暖化〈前編〉レタス(2020年1月)
- 推進員だより「東御市くらしを見直そう展」に出展して(2019年12月)
- 推進員密着レポート 県推進員出前講座@長野市立裾花小学校(2019年11月)
- 長野県版「省エネワンツーアドバイス【リフォーム編】リニューアル!(2019年10月)
- 開催レポート「めざせ!かんきょうマークはかせ」を開催しました(2019年9月)
- ノーマイカー通勤ウィーク2019参加事業所募集中(2019年8月)
- 推進員(第9期)の委嘱式を行いました(2019年7月)
- 啓発パネル&省エネ機器貸出ベスト!(2017・2018年度)(2019年6月)
- 1F「エコスペースNACE」プチリニューアル!(2019年5月)
- 家庭の省エネアンケート結果 あなたのお家はどうですか?(2019年4月)