地球(ちきゅう)、だいじょうぶ?①
おうちで温暖化防止(おんだんかぼうし)
「<こどもむけ>地球(ちきゅう)、だいじょうぶ?」のあちこちに、コーナーをつくりました。
おうちのなかでできるものを集(あつ)めたので、ぜひチャレンジしてください。
*コーナーのないページもあります。めげずに読(よ)み進(すす)めてネ。
動画(どうが)を見(み)てみよう!

クイズにチャレンジ!

つくってみよう!

ゲームであそぼ

もっとくわしく!

地球(ちきゅう)が熱(ねつ)を出(だ)している?

世界(せかい)では

地球温暖化防止コミュニケータープレゼンテーション資料 「私たちの暮らしと地球温暖化」を基に構成
地球(ちきゅう)の平均気温(へいきんきおん)は130年前(ねんまえ)はおよそ14℃でしたが、今(いま)は0.85℃ほど上(あ)がっています。
地球(ちきゅう)の平均気温(へいきんきおん)が昔(むかし)より上(あ)がっていることを、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)といいます。

日本(にほん)では

気象庁データを基に作成
日本(にほん)では年平均気温(ねんへいきんきおん)は100年(ねん)あたり1.21℃上(あ)がっています。
長野県(ながのけん)では、100年(ねん)あたり、長野市(ながのし)が1.3℃、松本市(まつもとし)が2.0℃、飯田市(いいだし)が
1.4℃、上(あ)がっています。
印刷製本されたパンフレットの送付をご希望の方はご連絡ください。
TEL 026-237-6625 FAX 026-238-9780
- ①地球(ちきゅう)が熱(ねつ)を出(だ)している?
- ➁あちこち具合(ぐあい)がわるそうだ…
- ➂地球(ちきゅう)の熱(ねつ)はこれからどうなる?
- ➃長野県(ながのけん)はこれからどうなる?
- ➄地球(ちきゅう)が熱(ねつ)を出(だ)したのはなぜ?
- ⑥熱(ねつ)の原因(げんいん)=CO2はどこから?
- ⑦何(なに)かできること=お薬(くすり)は?
- ⑧CO2をへらすには…エネルギー・森林(しんりん)
- ⑨CO2をへらすには…お家(うち)でできる省(しょう)エネ
- ⑩CO2をへらすには…移動(いどう)・お買(か)い物(もの)をエコに
- ⑪CO2をへらすには…ごみをへらそう
- ⑫高熱(こうねつ)=温暖化(おんだんか)にそなえるには
- ⑬長野県(ながのけん)が気候非常事態宣言(きこうひじょうじたいせんげん)!
- ⑭まとめ
↑見(み)たいページをクリックしてネ