信州 夏の省エネキャンペーン
2050ゼロカーボンの実現に向けて 省エネで信州を涼しく
信州 夏の省エネキャンペーン【7~9月】
今夏(2022年)の電力不足の懸念が生じていることから、7年ぶりに全国規模の節電要請が出されることにー。
続くコロナ禍、熱中症にも気をつけながら、信州ならではの省エネに取り組みましょう!
お役立ち情報が掲載されたサイトを紹介するページをつくりましたので、いろいろクリックしてみてください。
〔信州版〕夏の省エネガイドブック 楽しく!無理なく!得をする!-2023年度版ー
推進員さん(有志)たちの実体験に基づいた省エネの知恵が満載です。できるところから今すぐ実践しましょう♪

ページを分割してダウンロードしたいときはこちら(省エネ事例集ページ)へ
- 涼しく過ごす工夫に再チャレンジ!/家電製品 夏の省エネ術/涼しく作る夏の食生活(エコ・クッキング)
- わが家のエネルギーの使い方を”見える化”しよう!/環境家計簿・うちエコ診断・長ゼロライフのすすめ
- 扇風機のすすめ/家電製品の買い換え体験から(冷蔵庫/洗濯機)/太陽光発電設備を設置
- 夏は風穴で涼んでみませんか?/環境にやさしいミニ水力発電/植物で夏のくらしを涼しく etc
まずはシミュレーションしてみよう!!
めざせ!長野ゼロカーボンライフ(当センターHP)
「住居」「移動」「食」「消費財・レジャー」などの分野の選択肢を選んで、「脱炭素型ライフスタイル」にどれだけ近づけるか、チャレンジしてみましょう!

おうちで夏の省エネしよう!!
COOL BIZ〔家庭編〕(環境省「COOL CHOICE」HP)
家族の健康のための、適正な室温で“クールな”夏の暮らし方。衣食住のポイントを押さえましょう!

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(環境省HP)
2050年カーボンニュートラル・2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動を展開中!

「くらしを豊かにする節エネ・節電アクション!!」(JCCCA)

「明日からすぐに役立つ節電・省エネのヒント」(経済産業省資源エネルギー庁)

無理のない省エネ節約●「省エネポータルサイト(家庭向け省エネ)」(経済産業省資源エネルギー庁)
家庭の中でできる、効果的な省エネ・節電の方法が具体的に紹介されています。

家電の省エネ●「省エネ型製品情報サイト」(経済産業省資源エネルギー庁)
「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫」「冷凍庫」など、機器ごとに『選び方・使い方』がわかります。

機器の買換で省エネ●「省エネポータルサイト(家庭向け省エネ)」(経済産業省資源エネルギー庁)
省エネ型の機器を知り、古い機器を思い切って買い換えることで、節約につながることも…。

長野県■信州省エネ家電購入応援キャンペーン(~2023/8/31)
家の断熱●「みんなでおうち快適化チャレンジ家族も地球も健康に」(環境省「COOL CHOICE」HP)
住宅を新築・リフォームしたい方、必見!夏は涼しく、冬は暖かく、さらに光熱費がお得¥。
補助金の案内もあります。

長野県■ゼロカーボンに関する補助金・支援制度(信州健康ゼロエネ住宅助成金・既存住宅エネルギー自立化補助金)
省エネ住宅●「省エネポータルサイト(家庭向け省エネ)」(経済産業省資源エネルギー庁)
家庭の省エネルギーを進めるうえで重要な要素である暖冷房エネルギーを少なくするためには、住宅そのものを省エネ住宅にすることで、大きな効果を得ることができます。

エコ・クッキング(当センターHP)
環境を思いやりながら「買い物」「調理」「食事」「片付け」をするエコ・クッキング。
電気・ガスを使わない「涼しい」料理や、夏野菜はもちろん、ゴーヤやスイカの皮をおいしく食べ尽くすレシピをたくさん紹介しています。今日の献立にぜひ!
【レシピ作成】エコ・クッキングナビゲーター 宮原則子推進員

信州スマートムーブ通勤ウィーク[信(シン)スマ] 9/16~9/30(当センターHP)
二酸化炭素の排出を抑えた”地球にやさしい通勤“、始めませんか?
「ノーマイカー」+「エコドライブ」=「信州スマートムーブ*」
✱スマートムーブとは…
地球温暖化対策の国民運動「COOL CHOICE」の取り組みの1つで「エコで賢い移動方法を選択するライフスタイル」。

おうちのエネルギー使用量を調べてみよう!
うちエコ診断WEBサービス(家庭エコ診断制度HP)
だいたいの電気代・ガス代・ガソリン代と、自宅での機器の使い方の質問に答えると……
あなたに合ったエコ対策(おうちの光熱費削減につながる効果的な取組み)をご提案!約5分でわかります。

信州屋根ソーラーポテンシャルマップ(専用サイト)
おうちの屋根でどのくらい太陽光発電できるか、CO2が減らせるか、光熱費が節約できるか、調べられます。
地図から自分の家を探して、チェックしてみましょう!

省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」(環境省「COOL CHOICE」HP)
今使っている家電を最新の製品に買い換えた場合、どのくらい省エネになるか、電気代が節約できるか、調べられます。

夏休みの自由研究に…
『2050信州ゼロカーボンチャレンジやってみよう!お家で地球温暖化防止』
「チャレンジ1」・「チャレンジ2」に挑戦した結果を応募シートに記入して送ると、全員に参加賞をプレゼント!
さらに「プラスチャレンジ」に挑戦してくれたら、抽選で記念品をさしあげます。
くわしくはこちら(特設ページ)

表紙

チャレンジ1

チャレンジ2(あい)

チャレンジ2(うえお)
長野県の455人にアンケート!世論調査『環境と暮らし2023』
地球温暖化防止への関心は? ゼロカーボン社会のイメージは?
みんな、どんな省エネ・節電やっているの? 発電は? 断熱は? 車の運転は?
当協会と長野県世論調査協会の共同調査がまとまりました!
長野県世論調査協会HP