ブログ

🍄地産地消!きのこを味わう

先日(2/17)、県農政部が主催する「きのこをもっと美味しく食べる「きのこ料理キッチンスタジオ」」に参加してきました。
(定員15名に応募が集中するなか、運よく入れました!)

テーマは、「きのこをもっと身近に!プロが教える簡単レシピときのこパワー」。
講師は、「おいしい信州ふーど」公使の、湯本忠仁さん(日本料理「ゆ庵」庵主)・前澤憲雄さん(日本きのこマイスター協会理事長)です。

早速、調理室で、湯本さんによる調理の実演がスタート!
既に、大きなお鍋にお湯が沸いており、湯むきしたトマトと生姜が入っています。

●豚肉は少しバターで炒めてから入れると、灰汁(アク)が少なくなる
●レタスは塩もみして絞ってから入れると、シャキシャキした食感が楽しめる
●絹ごし豆腐は、水切りのときうすく塩を振ると、煮崩れしにくくなる
●舞茸を豚肉で巻くときは、脂身の部分が外側にくるように2枚重ねると、よりおいしくなる
などなど、さすがプロ👏の裏ワザを、惜しげもなく披露してくださいました。
助手の小笠原里香さんの手際のよさにも惚れ惚れしながら、サクサク調理は進み、いよいよ実食です。

新聞の募集記事では「試食」となっていたので、小皿にちょっとずつなんだろうと思い、コンビニのイートインで軽食をとっていたのですが、
まさか炊きたてのご飯まで用意があるとは!豪華な夕食になりました。
どれも簡単に調理できて、栄養たっぷりでおいしくて、家でぜひやってみよう♪と思いました。

お腹が満たされた後で、前澤さんによる「きのこのお話」を伺いました。
きのこにはスーパー成分がある!と力説💪

🍄きのこを毎日食べると……
便通が改善
免疫力がアップ
気持ちがおだやか
内臓脂肪が減少
血液がサラサラになる などの効果があるので、
毎日、どんな種類でも、合わせて50~100ℊ食べましょう!
と呼びかけました。
えのき茸柄のネクタイに、胸元には、木製のきのこのブローチ!
きのこ愛あふれるお話はとても楽しく、ためになりました。

滅多に行かれない日本料理店のプロが作ったお料理をいただけて、きのこのプロのお話も聞けて、
これで参加無料だなんて、おいしすぎっ😋 人気があるわけだ(納得)。[YT]

2020年02月21日