2/22(月)13時半~、令和2年度第3回「長野県・長野市地球温暖化防止活動推進員研修会」を開催しました。
❖第1部 信州環境カレッジ協働講座『環境講座開催のための「Zoom(ズーム)」入門研修会』
(講師:八十二システム開発株式会社 主任システムエンジニア 北村俊之氏)
オンライン会議システムZoom(ズーム)による講座等に参加できるよう、また講座等を開催できるようになるための基礎を学びました。
Zoomの機能やアプリのインストール、スピーカーとマイクテストなどの「始める準備」、ミーティングへの参加方法や、自分の映像・音声の操作、チャット機能などの「参加方法」、ミーティングの予約や参加者の招待、画面共有の仕方などの「開催方法」、Zoomでの話し方の留意点やブレイクアウトセッション、困ったときのQ&Aまで、具体的な手順を解説していただきました。
つづいて、県センターから、環境講座で活用できる資料(貸出できる啓発パネル・省エネ実験機器、教材『2050信州ゼロカーボンチャレンジ やってみようお家で温暖化防止』など)の紹介も行いました。
参加者は、推進員さんの他、一般の方もあわせて、全員オンラインで40名でした(後日視聴含む)。
👆Zoom入門研修会のオンライン画面
👆進行役などを分担し、オンライン講座を当センターから発信
❖第2部 推進員交流会
県・市の推進員さん(18名)は地区ごとの4グループに分かれ、ブレイクアウトルームにオンライン上で移動して行いました。自己紹介、コロナ禍のなかでの推進員活動の成果と課題、今後の展開などについて情報を交換し、交流していただき、最後に各グループの代表が、話しあった内容について発表しました。
❖参加者の感想
・資料が、今後の活動に活かされるように分かりやすく作成されていて、感謝しています。
・実際に確認し合いながら操作しないと不安な要素が残る。経験を重ねるしか仕方のないものと思う。
・Zoom以外のツール(Webexとか)との使い勝手の違いや共通点等を教えていただけるとありがたかったです。
・交流会、皆さん、話す機会を求めている様な雰囲気に感じました。
また機会がありましたら、是非皆さんと交流しながら活動の方向性を探っていけたら幸いです。