11月10日は「いい(11)ト(10)イレ」で、トイレの日です。
これからの季節にありがたい暖房便座。上手に省エネしたいですよね。
お知らせ
11月10日は「トイレの日🚽」


『うんこドリル 地球温暖化 長野県編』の「もんだい3」。
出前授業では、「トイレのふたが開いているのがモッタイナイ!」と答えてくれる児童が必ずいます。
暖房便座を賢く使う省エネのコツ🚽
- 使わないときは暖房便座のふたを閉めよう。
保温だけでなく、ウイルスや菌の飛散を防ぐ効果も。 - 暖房便座や洗浄水の温度は低めに設定しよう。
- タイマーなど節電モードの活用を。
