地球(ちきゅう)、だいじょうぶ?➂
地球(ちきゅう)の熱(ねつ)はこれからどうなる?
2100年(ねん)までの地球(ちきゅう)の平均気温(へいきんきおん)
✱1850~1900年(ねん)を基準(きじゅん)として予測(よそく)

📈グラフは「IPCC AR6 WG1 Figure SPM.8a/Figure TS.8」を基に作成
最悪(さいあく)の場合(ばあい)、地球(ちきゅう)の平均気温(へいきんきおん)は5.7℃上(あ)がってしまいます。
今(いま)、世界(せかい)は、気温(きおん)が高(たか)くなるのを1.5℃までにおさえることを、めざしています。

2100年、あなたはどちらの地球にしたいですか?
こんな天気予報(てんきよほう)が現実(げんじつ)に?!

地球温暖化防止コミュニケータープレゼンテーション資料を基に構成
動画(どうが)を見(み)てみよう!
「未来(みらい)の天気予報(てんきよほう) 〜今(いま)なら予報(よほう)を変(か)えられる〜
気象予報士(きしょうよほうし)役(やく)のこどもがテレビ番組(ばんぐみ)さながら、気候変動対策(きこうへんどうたいさく)が適切(てきせつ)に進(すす)められなかった場合(ばあい)の2050年(ねん)の天気予報(てんきよほう)を伝(つた)え、「私(わたし)たちの未来(みらい)だから」とよびかけます。=1分(ぷん)30秒(びょう)

動画(どうが)を見(み)てみよう!
VR動画(どうが)「地球(ちきゅう)の未来(みらい)と「賢(かしこ)い選択(せんたく)」」
近未来(きんみらい)の東京(とうきょう)・渋谷(しぶや)のスクランブル交差点(こうさてん)を
VRで体験(たいけん)しよう!=4分(ぷん)30秒(びょう)
映像(えいぞう)を上下左右(じょうげさゆう)に自在(じざい)に動(うご)かせるから、
臨場感(りんじょうかん)がスゴイ!

長野県(ながのけん)はこれからどうなる?
①平均気温(へいきんきおん)
長野県(ながのけん)の平均気温(へいきんきおん)の将来変化(しょうらいへんか)
✱現在=1980~1999年(ねん)、将来(しょうらい)=2076~95年(ねん)として予測(よそく)


📈グラフは文部科学省・気象庁『日本の気候変動2025(詳細版)』、
長野地方気象台・東京管区気象台『長野県の気候変動』、気象庁データを基に作成
最悪(さいあく)の場合(ばあい)、長野県(ながのけん)でも2100年(ねん)には、年平均気温(ねんへいきんきおん)が約(やく)4.7℃上(あ)がると予測(よそく)されています。
現在(げんざい)、長野市(ながのし)の年平均気温(ねんへいきんきおん)は12.3℃(平年値(へいねんち))ですが、4.6℃上(あ)がると、今(いま)の佐賀県佐賀市(さがけんさがし)と同(おな)じくらいの気温(きおん)になります。
長野県(ながのけん)でとれる果物(くだもの)が、りんごからみかんに変(か)わる日(ひ)が来(く)るかもしれません。
②階級別日数(かいきゅうべつにっすう)
1年間(ねんかん)で、日最高気温(ひさいこうきおん)が35℃以上(いじょう)の「猛暑日(もうしょび)」が13日(にち)くらい、日最低気温(ひさいていきおん)が25℃以上(いじょう)の「熱帯夜(ねったいや)」が11日(にち)くらいふえる見込(みこ)みです。

③雨(あめ)
関東甲信地方(かんとうこうしんちほう)では、かさがまったく役(やく)に立(た)たなくなるほどはげしく降(ふ)る雨(あめ)=1時間(じかん)降水(こうすい)量(りょう)50mm以上(いじょう)は約(やく)3.5倍(ばい)、雨(あめ)の降(ふ)らない日(ひ)が約(やく)10日(とおか)増(ふ)える見込(みこ)みです。

長野地方気象台・東京管区気象台『長野県の気候変動』
印刷製本されたパンフレットの送付をご希望の方はご連絡ください。
TEL 026-237-6625 FAX 026-238-9780
- ①地球(ちきゅう)が熱(ねつ)を出(だ)している?
- ➁あちこち具合(ぐあい)がわるそうだ…
- ➂地球(ちきゅう)の熱(ねつ)はこれからどうなる?
- ④地球(ちきゅう)が熱(ねつ)を出(だ)したのはなぜ?
- ⑤熱(ねつ)の原因(げんいん)=CO2はどこから?
- ⑥何(なに)かできること=お薬(くすり)は?
- ⑦CO2をへらすには…エネルギー・森林(しんりん)
- ⑧CO2をへらすには…お家(うち)でできる省(しょう)エネ
- ⑨CO2をへらすには…移動(いどう)・お買(か)い物(もの)・ファッションをエコに
- ⑩CO2をへらすには…ごみをへらそう
- ⑪高熱(こうねつ)=温暖化(おんだんか)にそなえるには
- ⑫めざせ!2050ゼロカーボン/SDGs
↑見(み)たいページをクリックしてネ