地球(ちきゅう)、だいじょうぶ?⑫
めざせ!2050ゼロカーボン/SDGs

はじめよう!ゼロカーボンライフ

わたしたちがCO2を出(だ)すことで、地球(ちきゅう)の熱(ねつ)が高(たか)くなってしまっています。
できるだけ、エネルギーをムダなく上手(じょうず)に使(つか)う「省(しょう)エネ」をし、化石燃料(かせきねんりょう)をやめて「再生可能(さいせいかのう)エネルギー」を使(つか)うなどの、CO2を出(だ)さないくらし=ゼロカーボンライフをすることは、がまんしたり、不便(ふべん)になったりすることではなく、わたしたちの生活(せいかつ)をくらしやすくし、地域(ちいき)をよくしていくことにつながります。

一人(ひとり)ひとりが行動(こうどう)を変(か)えることで暮(く)らしが変(か)わり、
地球(ちきゅう)の未来(みらい)が変(か)わります。
もっとくわしく!
2050信州(しんしゅう)ゼロカーボンチャレンジ!

2050年(ねん)、あなたは何歳(なんさい)になっていますか?
二酸化炭素(にさんかたんそ)(CO2)を出(だ)さないくらし、ゼロカーボンに向(む)けて今(いま)からどんなことができるでしょう?

チャレンジ1「やってみよう!お家(うち)で地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)」と
チャレンジ2「調(しら)べてみよう!2050ゼロカーボンへの道(みち)」に挑戦(ちょうせん)して、
結果(けっか)を応募(おうぼ)すると全員(ぜんいん)に参加賞(さんかしょう)をプレゼント!
→ページはこちら

地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)につながる
SDGs(エスディージーズ)の目標(もくひょう)

SDGs(エスディージーズ)=Sustainable(サステイナブル) Development(ディベロップメント) Goals(ゴールズ) 
よりよい地球(ちきゅう)の未来(みらい)のために、2030年(ねん)にむけて世界(せかい)の国々(くにぐに)が取(と)り組(く)む17の「持続(じぞく)可能(かのう)*な開発目標(かいはつもくひょう)」。

✱今(いま)の地球環境(ちきゅうかんきょう)をこわさずに未来(みらい)に残(のこ)すこと

とくに地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)につながる目標(もくひょう)がこの6つです。

動画(どうが)を見(み)てみよう!
地球(ちきゅう)は放置(ほうち)してても育(そだ)たない

地球(ちきゅう)の危機(きき)を地球(ちきゅう)といっしょに考(かんが)える番組(ばんぐみ)。
SDGs(エスディージーズ)の目標(もくひょう)ごとに、15分(ふん)の動画(どうが)があるよ。

  • 飢(う)えのない世界(せかい)へ 気候変動(きこうへんどう)による食糧不足(しょくりょうぶそく)
  • 世界(せかい)の水問題(みずもんだい) 気候変動(きこうへんどう)による水不足(みずぶそく)
  • エネルギー問題(もんだい) ☞CO2をへらすには… エネルギー
  • 生活(せいかつ)を支(ささ)えるインフラ問題(もんだい) 災害(さいがい)に強(つよ)いまちづくり
  • 住(す)み続(つづ)けられるまちづくり コンパクトシティ、ゼロ・ウェイスト
  • 捨(す)てられた衣服(いふく)の山(やま) ☞CO2をへらすには…ファッションをエコに
  • 地球温暖化(ちきゅうおんだんか) ☞地球(ちきゅう)が熱(ねつ)を出(だ)している?
  • プラスチックごみ問題(もんだい) ☞CO2をへらすには…ごみをへらそう
  • 森(もり)と生(い)き物(もの)の危機(きき) 森林破壊(しんりんはかい)、生態系(せいたいけい)

✱丸数字は目標の番号

ココ(NHK for School)をクリック

もっとくわしく!
Edu Town SDGs (エデュタウン エスディージーズ)わたしたちが創(つく)る未来(みらい)

「SDGsとは」では、モグラくんの質問(しつもん)に、地球先生(ちきゅうせんせい)が答(こた)えてくれるよ。
17個(こ)のアイコンをクリックすると、目標(もくひょう)についてさらにくわしく知(し)ることができます。
ココ(東京書籍ホームページ)をクリック

ゲームであそぼ
お家(うち)でSDGsスタンプラリー

お家(うち)の中(なか)にもたくさんのSDGsがあります。
1日(いちにち)の生活(せいかつ)をとおして、目標(もくひょう)を達成(たっせい)しよう!
ココ(NAGANO SDGs PROJECTホームページ「お家(うち)でできるSDGs」)をクリック


自分(じぶん)たちで作(つく)る、楽(たの)しめるオリジナルの「SDGsすごろくゲーム」

すごろくにあるそれぞれのマスに「17の目標(もくひょう)ごとのできごと」を書(か)きこんで、
オリジナルの「SDGsすごろくゲーム」をつくってあそぼう!
諏訪SDGs教育(すわエスディージーズきょういく)ゲーム開発(かいはつ)チーム考案(こうあん)。

ココ(NAGANO SDGs PROJECTホームページ「教材(きょうざい)ダウンロード」)をクリック

おさらい

ここまで学(まな)んでくれたこと、頭(あたま)に入(はい)っているかな?
力(ちから)だめしにいろいろ挑戦(ちょうせん)してみてね。

もっとくわしく!
EICネット「このゆびとまれ!エコキッズ」
↑バナーをクリック

おうち、学校(がっこう)、公園(こうえん)、お店(みせ)、どうろ、川(かわ)、里山(さとやま)、リサイクルプラザ……。
町(まち)のいろいろな場所(ばしょ)をクリックしてみよう!
これまで気(き)づかなかった、新(あらた)な発見(はっけん)がきっとあるよ。

クイズにチャレンジ!
❶こどもエコクラブ「Let’s(レッツ) チャレンジ 環境(かんきょう)クイズ」

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)、ゴミ・リサイクル、酸性雨(さんせいう)、水(みず)、森(もり)の5問(もん)あるよ。
かわいいイラストのくわしい解説(かいせつ)もぜひ読(よ)もう!
ココ(こどもエコクラブ「Let’s(レッツ)チャレンジ!」)をクリック
実際(じっさい)に活動(かつどう)してみたいなと思(おも)ったら、こどもエコクラブのサイトをチェック!


❷WEBゲーム「おんだんか・三択(さんたく)クイズ」

手軽(てがる)にトライできる10問(もん) 。
ココ(JCCCA)をクリック

JCCCA 地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)ハンドブック
『あっつい!ちきゅうのみらいをみんなのチカラでかえていこう!』

ココ(全国地球温暖化防止活動推進センターHP)をクリック
✱ダウンロードには申請(しんせい)がいりますが、タコのしーちゃんがかわいいよ。


❸「信州(しんしゅう)ゼロカーボン検定(けんてい)」

高得点(こうとくてん)の「博士(はかせ)」を目指(めざ)そう!全(ぜん)25問(もん) 。
ココ(信州環境カレッジホームページ)をクリック
信州(しんしゅう)ゼロカーボン WEB(ウェブ)講座(こうざ)はこちら
気象予報士(きしょうよほうし) ・依田司(よだつかさ)さんによる解説動画(かいせつどうが)を見(み)て、クイズで自分(じぶん)の理解度(りかいど)をチェックしよう!

印刷製本されたパンフレットの送付をご希望の方はご連絡ください。
 TEL 026-237-6625 FAX 026-238-9780
 


↑見(み)たいページをクリックしてネ