実験機器
[長野県センターオリジナル]環境マークかるた
長野県内の子どもたちに知っておいてもらいたい30種類の観光マークを選びました。
読み句の後、一呼吸おいてマークの名前を読むのがコツ。
小学校でご活用いただきました!
2022年2月、「環境マークかるた」を、小学校数に応じて長野県・郡市小学校校長会に進呈、希望する小学校に配布いただきました。実際に活用いただいた小学校あて、活用状況や感想などについてアンケートを行いました。
以下、抜粋して紹介します。
【アンケート実施期間】 令和4年2月1日~令和5年3月31日
【回答数】 19校 【内訳】 中信・南信 各6校、東信4校、北信3校
【回答結果】
〈環境マークかるたを活用した学年〉
回答いただいた学校のうち、約半数が高学年(5・6年)で、4~6年生で約3/4に達しました。
特別支援学級などでの活用も3校ありました。
〈環境マークかるたを活用した教科〉(複数回答)
最も多かったのは「総合的な学習の時間」でした。
「休み時間」や「学級」「夏休み補習」など、授業以外の時間での活用が7校。
教科としては「理科」「社会科」「家庭科」あわせて6校。
〈環境マークかるたの評価〉
「良い」が約半数。約8割が「良い」「非常に良い」の高評価でした。
〈環境マークかるたを活用した感想や要望など〉
- かるた形式なので、楽しみながら、初めてのマークを知ったり、様々なマークの成り立ちを理解したりしていくのに役立つと思いました。[6年・理科]
- 総合でSDGsについて取りくんできたまとめにもなり、活動の動機づけにもなりそうです!!
「すごく楽しかったー!」と話しています。[5年・総合的な学習の時間] - 社会科でごみの学習をしたため、知っているマークがいくつかあり、興味を持って取り組むことができました。
知らないマークも多かったですが、デザインや読み札の内容から予想することが楽しかったようです。
実際に、こんなところについているとわかる写真などがあると、今後さらに関心をもってマークさがしをするのではないかと思います。[4年・社会科] - 家庭科で環境マークを扱った時期と重なったこともあり、子どもたちは興味をもっていた。[5年・家庭科]